電 車
2025.7.29 
KATOの17m級旧型国電クモハ11 400とクハ16 400からサハ17 300を作りました。ブログへのリンクとなります。

2019.07.14
KATOから17m級旧型国電が発売されたことに伴う、手元の旧国の一連の改造記事です。ブログへのリンクとなります。
2007.5.13
鉄コレの富士急7032を貰ったので、クモハ14にしてみました。
●クモハ14000
特に加工はしてなく、ベンチレータとヘッドライトをライトグレー、車体をスカ色、下回りを黒に塗替え、パンタグラフをGMのと交換しただけです。他車と並べてみると、全体的にGMのよりは小さいです。
2005.01.18
RMM100号付録のクモハ12050のプラキットを組んでみました。1両だけではなんなので、ついでにGMのクハ16400・クモハ11400のプラキットも組みました。初めての電車キットでしたが、屋根上の工作が結構面倒でした。なお、すべて素組で、GM以外で使用したものはインレタ・ステッカー(銀河モデル)のみです。

●クハ16400・クモハ11400
最初にクハ16とクモハ11を無動力で組み、スカ色に塗ってみました。組立て自体は無難に行きましたが、スカ色の塗分けが大変でした。各車で前面/端面の塗分け方を少し変えています(根拠はありません)。

●クモハ12050
クモハ12は動力入りで組みました。塗装もぶどう色2号の1色なので比較的簡単でした。上の2両と比較すると屋根が少し厚く、また少し腰が高いことと合わせて、連結すると少しバランスが悪いです(写真右)。
←戻る
Copyright (C) Hiroshi IMAIZUMI 2005, 2007, 2019, 2025 All Rights Reserved.